ひとりまとめ

もろもろのメモ

OmniGraffle ステンシルの作り方

簡単キレイに資料ができちゃうOmniGraffleですが、その理由の一つはドラッグドロップするだけで「それっぽい」ものになってしまうステンシルの良さかと思います。

かつて偉い人に「性能が戦力の決定的差ではない」ことを教わりましたが、感じの良いステンシルを持ってるかどうかは気分の盛り上がりに差が出るかも??


ではステンシルをどうやって増やすのか。
みんなが作ったステンシルが公開されているサイトというのがいくつかあり、たとえばコチラにはかなりの数が登録されてます。
http://graffletopia.com/


こういう公開されたOmniGraffle用のステンシルを使うのがてっとり早いのですが、絵心があれば自分でも作れます。
やり方は簡単。
 [ウインドウ]-[ステンシル]
でウインドウを開き、歯車マークのプルダウンから[新規ステンシル]を選びます。開いた画面に矩形やラインを駆使して絵を描いて、使いたいまとまりごとにグループ化すればOK。保存先はデフォルトのステンシルライブラリ(/user/ライブラリ/Application Support/OmniGraffle/Stencils/)でいいと思います。


プリミティブな形状を組み合わせて作るにはこの方法が手っ取り早いのですが、絵を描くということで考えると若干不便。専用のツールが使えた方がよさそうです。


専用の絵を描くツールと言えばIllustrator。これで描いた絵をPDFで保存してOmniGraffleに読ませることが可能です。資料に配置してから色を変えることもできて、とっても便利です。epsなどで公開されているフリーのデータなども使えて、幅が広がっちゃいます!


ただし注意点が一つ。この方法だと、グラデーションやいろいろなオブジェクトの組み合わせによる絵の場合は読み込めなかったり、絵の中のそういった情報が失われてしまうようです。
こういうときは、Illustratorで絵を開いて絵を選択してコピー→OmniGraffleでペースト。これでこのあたりの情報も全部ひきつれて配置することが可能となります。
そのかわり、色を変更することはできなくなりますので、事前に複数の色パターンを用意してはりつけておくのがよいかも。


拡大縮小にも耐えるベクターな絵で、かっこいい資料をつくるぞー!


※ちなみにPowerPointでもベクターの絵を貼り付けられることが、身の回りでは意外に知られてなかったのでメモ。
Illustratorで絵を描いて、
 [ファイル]-[書き出し] で フォーマットにWindows Metafile(wmf)として保存しておくと、やはり資料上で拡大縮小できるベクターデータが貼り付けられます。印刷したらどーも汚い・・・とお嘆きの方にオススメです。(プリンタ出力の時、「文字」に最適化して印刷すると線が消えたりしてしまう場合は、「イラスト」を選ぶとキレイに出ます。)